« 2006年10月 | トップページ | 2006年12月 »

2006/11/28

お祭り

我が街御殿場の夜の祭典「高尾山」に行ってきました。
毎年11月最後の土曜日にやっています。
商売繁盛、家内安全の祈願をしてきました(^_^)v
Pb250024

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/11/23

バンブーロッド製作ツール 鉋

仕上げ削り用の鉋の底板が具合悪かったので、張り直しました。
和鉋は、台に樫などの堅木を使用していますが、細い竹を削ると底の減りがひどいので、ステンレスの板を張り付けています。
3mmのステンレス板から、鉋の底に合わせた巾に切断します。
ジグソーに定規を付けて切断しました。
Dsc01796
次はボール盤で、ビス穴とビス頭の穴空けです。
Dsc01798
鉋の底と刃を調整して、刃口の隙間を慎重に合わせた後、ビスで固定して完成です。
ちなみに、竹の削りは木と違い刃持ちが悪いので、研ぎが面倒ですが刃持ちの良い、ハイス鋼(ハイスピードツールスチール)製の鉋を使っています。
Dsc01799

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/11/21

バンブーロッドバンブーロッド製作3~荒削り

すぐ始めるつもりだった荒削りでしたが、延び延びになってしまいました(^^ゞ
荒削りの主な目的は、後の工程の火入れのための下準備です。
バット、ティップセクションの太い部分の15~30%増しの寸法でストレートに削っていきます。
デプスを使い、プレーニングフォーム(PF)の溝の深さをセットします。
Dsc01748
荒削りといっても、断面が正三角形になるように、常に意識を集中して削っていかなければダメです。
最初のうちは鉋の刃を多めに出して、多めのストロークでガシガシ削っていきます。
削り進んで、ケーンがPFになじんできたら少なめのストロ-ク(2~3)で削ります。
最初はこの程度の削り屑でOKです。
Dsc01751_1

ボクは大工ですから、鉋はもちろん和鉋です。
和鉋は素晴らしい切れ味と使い安さを誇ります。
刃を鍛える職人、それを使いこなす職人の、伝統と技量はそれは素晴らしいものです。
ぼくも職人の端くれとしてのプライドがあります。
いつか詳しく鉋についてご紹介したいと思います。

ロッド作りに使用している鉋です。(手前から豆平の仕上げ、中仕工、荒仕工です。)
Dsc01749_1

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/11/15

バンブーロッド製作2´~節の矯正(曲がり直し)

節部を凹ましたら、更に節部の曲がりを直します。
Dsc01716

両端が焦げて燃え始める位まで充分に加熱してから、適度な力で矯正します。
Dsc01718


力加減が難しいところですが、逆反りするほど曲げないことが肝心です。
この程度の矯正でOKとしています(^^ゞ
節と節の中間部の曲がりは、(表裏、左右)荒削りの後の火入れで真直ぐになるので、ボクはあえて行いません。
Dsc01717

明日から荒削りです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/11/10

バンブーロッド製作2~節の矯正

削りきれない出っ張りを、熱を加えて凹まします。
アルコールランプで充分に加熱した後(自分は、表面に油が浮き、竹が締まってくる位まで加熱します。)節部の型に合わせて削った木型を、バイスにセットして締め上げます。
Dsc01712
これだけの作業ですが、真竹の元に近い部分は曲がりがきつく、簡単には矯正できません。
非常に忍耐とこつが必要な作業です。
しかも、スプリットケーンに節が3つとして、2ピースロッドで、3×12=36箇所もこの作業をしなければなりません。
しかし、この工程は非常に重要であると考えています。
以下画像は矯正後の節部分です。
Dsc01713

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/11/07

バンブーロッド製作1~節削り 

以前より念願だった、竹竿製作専用のスペースを確保できました(^.^)
Dsc01709
久し振りの製作再開です。
竹の寸法取り、竹割り、節ずらしは作業済みなので、節削りの工程からです。
Dsc01707
バイスに竹片を挟み、平ヤスリで出っ張りを削り取ります。
今回は真竹を使用しているのですが、トンキンと比べると節の出っ張りが多いので、完全に平らに削ると、大切なパワーファイバーをごっそりと失なってしまいます。
節の段部分のみを削るようにして、前後の凸部分は後で熱を加えて平らにします。

本日の作業はここまで。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/11/03

海フライ

29日は、子供達と堤防の小物釣り(餌)をしてきました。
ベラ、メバル、カワハギなど色々釣れて、子供達も大喜び。
晩御飯の煮付け、唐揚げも美味でした(^.^)
合間にちょこっとフライでかまってみると、メバルなどは反応もよく、フッキングには到らなかったものの面白かったです。
小物とはいっても、普段20~30cm前後の鱒類をメインに釣っているので、充分に楽しめます。
海はタダだし、お気軽だし、何よりも、まだフライでは開拓が進んでない分野なので興味をそそられます。
独学で試行錯誤するのは毎度のこと。
それが、面白いんです。
次の休みは海フライ!!なんだか楽しくなってきたぞ(^^♪
Dsc01704

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年10月 | トップページ | 2006年12月 »