« 金時山登山 | トップページ | '09渓流シーズン閉幕 »
釣友のmさんより依頼されていた、ラインワインダーが完成しました。 (mさん、大変お待たせしちゃいました!m(__)m) 総檜作り、荏油オイルフィニッシュです。 自分も、シルクラインの手入れ用に作って使っています。 結構重宝しています。
20:24 ハンドメイド | 固定リンク Tweet
こんばんわ~ リールシート付きのモデルは、使いやすそうですね~。 注文のお品も、木の優しさが出ていて良い感じです。 おいらはリールに巻きっぱなしなので、巻き癖くるくるで、時々トラブッてます
投稿: よねさん@鱒美 | 2009/10/28 20:43
こんばんわ、シルクラインの乾燥に良いですね! いずれ私も注文か? 月末、八殿と最終悪あがき行ってきます。 taki
投稿: jjh-taki | 2009/10/29 18:41
よねさん、毎度です! 柔らかみが出るように、角を丸く加工してみました。 ボクもラインの手入れは全然していませんでしたが、 シルクを使い始めてから、手入れをしないと絡みやすいので、 マメにお手入れしたいと思っています。
投稿: 日曜釣師 | 2009/10/29 21:57
takiさん、毎度です! シルクラインのお手入れには、なかなかイイですよ。 ご注文をお待ちしております。 悪あがき、頑張ってくださいね! 自分もこの前の日曜に、急遽時間が取れたので、 ほんの2時間ほど最後の悪あがきをしてきました。 小さい岩魚で今シーズンは閉幕しました。
投稿: 日曜釣師 | 2009/10/29 22:00
ありがとうございました早々に使ってみましたよ〜 使い心地ばっちりです!^^ これで来シーズンも爆釣^^だといいんですが。。
投稿: moto | 2009/11/02 14:34
motoさん、この度は誠にありがとうございました。m(__)m ご満足頂けたようで、安心しました。 爆釣祈願をして作りましたから、来シーズンはばっちりです!
投稿: 日曜釣師 | 2009/11/02 21:23
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/84059/46599577
この記事へのトラックバック一覧です: ラインワインダー:
コメント
こんばんわ~

リールシート付きのモデルは、使いやすそうですね~。
注文のお品も、木の優しさが出ていて良い感じです。
おいらはリールに巻きっぱなしなので、巻き癖くるくるで、時々トラブッてます
投稿: よねさん@鱒美 | 2009/10/28 20:43
こんばんわ、シルクラインの乾燥に良いですね!
いずれ私も注文か?
月末、八殿と最終悪あがき行ってきます。
taki
投稿: jjh-taki | 2009/10/29 18:41
よねさん、毎度です!
柔らかみが出るように、角を丸く加工してみました。
ボクもラインの手入れは全然していませんでしたが、
シルクを使い始めてから、手入れをしないと絡みやすいので、
マメにお手入れしたいと思っています。
投稿: 日曜釣師 | 2009/10/29 21:57
takiさん、毎度です!
シルクラインのお手入れには、なかなかイイですよ。
ご注文をお待ちしております。
悪あがき、頑張ってくださいね!
自分もこの前の日曜に、急遽時間が取れたので、
ほんの2時間ほど最後の悪あがきをしてきました。
小さい岩魚で今シーズンは閉幕しました。
投稿: 日曜釣師 | 2009/10/29 22:00
ありがとうございました早々に使ってみましたよ〜
使い心地ばっちりです!^^
これで来シーズンも爆釣^^だといいんですが。。
投稿: moto | 2009/11/02 14:34
motoさん、この度は誠にありがとうございました。m(__)m
ご満足頂けたようで、安心しました。
爆釣祈願をして作りましたから、来シーズンはばっちりです!
投稿: 日曜釣師 | 2009/11/02 21:23