« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »

2011/07/27

お泊り釣行

前回、楽園にご一緒して頂いたY社長と、今度は、山小屋素泊まり1泊の楽園行きを決行した。
バスを乗り継ぎ、バス停より約2時間の徒歩で、山小屋を目指す。
当初の予定では、まず小屋まで行って、荷物を解いて身軽になって、釣りを始める予定だった。
しかし、山道の脇を流れる清冽な渓を横目に、釣り欲を抑えきれずでかいザックを背負ったまま、釣りを始めた。
2011_727_003

速攻で、Y社長、自分とも岩魚をキャッチ!
2011_727_007
2011_727_011
こいつは幸先いいぞ~!その後も反応はイイ。
ほどなく堰堤に行き当たった。
「左から巻きましょう。」
自分が先になり、高巻きを始める。
下から眺めた感じでは、すぐに傾斜も緩くなり、難なく巻けるつもりだった。
しかし、上るほどに、傾斜はますますきつくなり、藪もひどい。
重いザックが肩に食いつき、枝に引っかかる。
何とか堰堤を巻いたが、河原に下りるまではほぼ絶壁だ。
立木や枝を頼りに、どうにか河原に降り立てた。
2011_727_010
急斜度の斜面を降りるY社長。
しかし、この後、Y社長に悲劇が襲う・・・
河原まで1.5mあまりのところで、社長が足を掛けた枯れ木が折れた!
落下だ!!!
不測の事態に血の気が引いた。
慌てて駆け寄る。
幸いにも、わずかな擦り傷だけで済んだようだ。
しかし、手にしたロッドが無事ではない・・・・
巻いた堰堤の上から眺めてみたら、逆を巻けば、難なく巻けたようだ。
自分の判断ミスで、Y社長には大変なご迷惑をおかけしてしまった。
誠に申し訳ありませんでした。

幸いにも、社長の怪我も軽く、予備竿も持参していたため、釣りを再開。
この後も、サイズは小ぶりながら、コンスタントに釣果を伸ばし、まずまずの成果を残すことができた。
2011_727_015
2011_727_023
小屋では、釣り談義、自分たちの業界である建築の世界など、話が尽きず、充実した1日を締めくくった。

明けて翌日。
バス停近くまで山を下り、本流の釣りを堪能した。
2011_727_029
2011_727_031
2011_727_027

帰りには南アの優雅な山が見送ってくれた。
2011_727_025

思わぬハプニングにも見舞われたが、思い出に残る釣り旅だった。

p.s. 翌日は全身筋肉痛で、仕事も難儀だった~


| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011/07/19

お祭りで・・

7月16日の土曜日、地区の納涼祭にお手伝いで参加した。
自分たちの担当は焼き鳥とカキ氷。
暑いさなかに、炭火で焼き鳥1500本・・・
目の廻る忙しさだったよ・・・
焼き鳥が終わったら、一息つく間もなくカキ氷。
うちの地区は、大盤振る舞い。
焼き鳥は1本50円、カキ氷は無料!
子供は大喜びだね。
大人だって堪えられないよ。
生ビールは飲み放題!生が無くなっても、ビンビールに日本酒は飲みきれないほどある。
オードブルだって食べ放題。
一銭も持ってなくても、腹一杯だよ。スゴイ太っ腹でしょ。
2011_7_004
祭りが終わったあとは、ご苦労さんってことで繁華街へ。
みんなでワイワイ呑んでたら、なにやら、とてつもなくインパクトのある方々がお出ましになった。
・・・??・・・!!
あーーーー!!元SHOW-YAの寺田恵子だ!!
アースシェイカーのボーカルの人もいる!
今はそれほどでもないけど、かつては寺田恵子の大ファンで、SHOW-YAを脱退した後のソロアルバムを何枚か持っている。
近くにいるだけでドキドキもんだ
よーし、ボクの歌声を!ってカラオケを入れたら、店のコに「チャレンジャーだねー」って感心されちゃった。
でも、自分のカラオケが周ってくる直前に、寺田恵子は帰っちゃったよ・・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011/07/12

接待釣行?

梅雨明け間近の7月最初の日曜日、取引先のY社長と南アに行ってきた。
接待釣行?
いやいや、天空の楽園初体験のY社長にイイとこを釣ってもらおうとは思っていても、いざ釣り始めるとそっちのけになりそうで、ちょっと心配である。
11_75_012
こちらはY社長。
11_75_013
それでこちらは今日の初物。
11_75_014
Y社長は枝の影のライズと格闘中。
この後、見事に粘り勝ち!
事前の予定では本流を楽しむ目論見だったが、直前で支流に進路変更。
これは今回はハズレの選択だった。
お魚の反応はシブく、型も物足りない。
とはいえ、天空の楽園の居心地は最高だ。
7月12日現在、下界はうだるような暑さに喘いでいる。
次はいつ行けるだろうか・・・(7月は野暮用が多いんだよなあ・・

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2011/07/06

天空の楽園

6月最後の日曜日、南アの山開きだ。
2011_6_002
今年も楽園にやって来れた。
大先輩FF、若様とご一緒して頂いた。

若様のたってのご希望で、バスを乗り継ぎ終点まで、一気に天空の楽園へ。
水温は6℃、下界の大気と違い、朝は湿り気と涼感を帯びた山独特の空気で、肌寒い。
シーズンは始まったばかり。
釣り始めの反応は少々シビアだ。
2011_6_007
程なくファーストヒット。

堰堤の上下はチャンスが待っている!
2011_6_009
2011_6_013

サイズは小ぶりだが、シーズンは始まったばかり、あまり贅沢は言わないでおこう。
2011_6_014
梅雨のさなかで、釣行も心配されたが、終盤は晴れ間も覗いた。

今シーズンも楽しませてもらおう。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »