« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »

2016/09/25

'16 9/24の釣りと近況

フェイスブックのお手軽さから、ブログの更新が滞り気味だったけど、これから、もうちょっとマメに更新していこうと思う。
今回の釣りの結果。

天候:曇りのち雨
日の出:5:36
潮:小潮 水温:23℃
干潮:05:03 満潮:12:33 (データはマリーナ広報より抜粋)

予報が悪いので9:00上がり。
短期決戦だ。
タチウオの釣果が聞こえ始めたので探索する。
湾入口60~70mラインにそれっぽい反応あり。
時折20mラインを小さな群れが通り過ぎる。
フォールでバイト。
サワラ(サゴシ)だ。

Dscn3313_r
しかし、反応が薄く、狙って釣れる感じではない。

時間がないので、マリーナ付近に戻る途中、水面に湧き上がるベイトが見えた。
船を止めると、ものすごいベイトの反応が魚探に映る。
水深は70mはあるはずなのに、深度表示は5mで下は真っ赤。
急いで落とし込みサビキの準備をする。
・・・が、仕掛けを落とす寸前に群れが行き過ぎてしまった
すぐにジグでも落とせば良かったよ

結局残り時間は、サバを掛けて終わり。
長雨と前日のまとまった雨で、淡水が多量に流れ込んだ悪影響か、低調な釣りだった。

Dscn3310_r

今回の釣行で気が付いたが、エンジンの負荷が軽いとき、回転数が過回転気味になるような気がするなあ。
ペラのピッチ替えたほうがイイのかな?


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/09/23

ありがとう!ホープ!

昨年の1月に中古で購入して、GW頃から沼津湾内で浮かんできたホープLF-331S。
先日エボシ375に乗り換えたので、どなたかにお譲りしようと探していたが、お譲り先が見つかった!
思い起こせば、全くのボート初心者で、ボートの取得と合わせて船舶免許を取ったビギナーが、1年余りで、本当に色々な魚を釣ることができた。
夢のような思い出と、たくさんの先輩方とお会いするきっかけを与えてくれたホープには感謝している。

幸い、今度乗って頂く方も、同じマリーナに所属となるので、引き続き目にする機会、一緒に海に浮かぶこともあるかと思う。
この素晴らしい世界に導いてくれたホープ!
ありがとう!

Dsc_3767_r


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/09/11

進水式

9月3日日曜日、新艇エボシ375の初乗りをしました。
ありがたいことに、マリーナの重鎮であり私の師匠格であるMさんが、進水式を執り行ってくれました。

シャンパンで安全祈願!
Cig_img001_r

Cig_img007_r

マリーナメンバーも祝福してくれた。
Cig_img009_r

前の船から比べて、凌波性が高く、とても操船が楽だ。
エンジンも換ったこともあるが、スムースに滑走状態に入るので、ストレスもない。
船底の形状も影響しているのか、パンチングもきついが、船体の剛性が高いので、とても安心感がある。
まだまだビギナー。
スパンカーの効果など、この船の特性を十分に発揮する操船方は、これからじっくりと覚えていこう。

Cig_img012_r

素晴らしい仲間と環境。
素晴らしいボートに恵まれて、本当に幸せです!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/09/03

2016 第4回 沼津ビーチフェス

2016 8月28日(日)第4回を迎える、沼津ビーチフェスに、ボランティアスタッフとして参加した。
P8290017_r
台風が近づくなか、開催が危ぶまれたが、雨は上がった。
しかし、風ビュービューだ
自分もフィッシングボートの体験試乗で、ボートを出す予定だが、この波風ではとても無理。
速やかに陸上班に配置換えを願った
P8290021_r
P8290022_r


P8290024_r
今年はマーケットブースも賑やかだ。
P8290026_r
P8290033_r
フラダンスも可愛らしい

P8290053_r

海上も賑やか。
スタッフのお弁当も手作り感満載だけど、とっても美味しかった
P8290037_r
P8290068_r

子供の笑顔もいいね!

P8290066_r


とってもいいイベントでした!
マジ楽しかった!!


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »