今回は職人ネタです。
自分も大工になって、20数年も経ってしまいました。
気だけは、社会人になった頃から、あまり変わらないつもりでいるんだけど、10代、20代の若い人から見たら、完全に中年のオジサンですね。
おっと、ちょっと脱線しました。
今日は、修行時代から使っている道具の一部を紹介します。

追入れノミと、寸八のカンナです。

手前が数年前に購入した上仕工、奥が修行時代から使ってる荒仕工です。
刃の長さの違いにお気づきでしょうか。
研いで、裏が切れたら裏押しして、使い続けた結果です。

ノミも、元の刃の長さの、半分あまりに研ぎへってきました。
愛用の道具は、自分にとっての、かけがえのないモノです。
最近のコメント