竹採り(矢竹とスズ竹)
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
リールシート周りの金具の削り方です。
全くの独学、我流の方法なので、あまり実践の参考にはなりません。
まずはチェックから。今回は真鍮で作ってみます。
20φの丸棒をスクロールチャックに固定。穴ぐりバイトが入るサイズのドリルでボーリングします。
チェック、リング、ポケット3つ分の深さの穴をあけます。
穴ぐりバイトでボーリング。
フィラーの外径は17mmですが、この後削るリングの内側にテーパーをつけるため、16mmで一時ストップ。
片刃バイトで端面と外周の皮剥き後、姿バイトでRをつけます。
ローレットを掛けます。チャックを手で回して行います。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
当ブログとリンクして頂いている「ちびあまご」のよねさん@鱒美さんのお誘いを受け、「夜の作戦会議in鳴沢」に行ってきました。
ちょっと寒かったけど総勢10名あまりのFFMたちが集い、実に楽しいひと時を過ごさせて頂きました。
よねさん始め、お集まりの皆様、お世話になりました!
釣りも、まだもうちょっとだけ悪あがきができますが、クラフトに本腰を入れようかと思っています。
リールシートフィラーにフィンガーネイル溝を入れるのに、以前の治具ではどうもイマイチなので、MAX師匠考案のルーターテーブルと保持具を作ってみました。
微調整に少し手間取ったものの、納得のいく物になりました。(・∀・)イイ!
こんな感じで溝を入れていきます。
ついでに塗装もしちゃいました。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近のコメント